多摩境の歯医者「小山ヶ丘歯科」|虫歯治療・根管治療

TREATMENT虫歯治療・根管治療

当院が虫歯治療で
大切にすること

できる限り痛みのない
虫歯治療を心がけています

できる限り痛みのない虫歯治療を心がけています

多摩境・小山ヶ丘の歯医者「小山ヶ丘歯科」では、痛みをできる限りなくす虫歯治療を心がけています。麻酔注射では、事前に表面麻酔をしたり、電動麻酔器で注入時の圧力をコントロールしたり、麻酔薬を温めたりして針が刺さるチクッとした痛みを軽減します。

また、お子さまは大人よりも注射に対して恐怖を感じやすいものです。「痛かったら手を挙げてね」と声がけをするようにしています。実際に手を挙げたときには無理をして続けるのではなく、一旦やめて安心してもらうようにしています。

寿命を延ばすために
健康な歯と歯髄をできる限り残す

寿命を延ばすために健康な歯と歯髄をできる限り残す

患者さまの将来を見据え、できるだけ健康な歯と歯髄を残すことを心がけています。虫歯は削り残すのは良くありませんが、削りすぎると歯の寿命が縮んでしまいます。そのため、検知液を使用して虫歯部分のみを染め出して、削る部分を必要最小限に抑えることが大切です。また、口腔内カメラを用いて視野を拡大することで、虫歯の削り残しがないかを確認しながら治療を進めます。

神経に近い虫歯治療では歯髄を保存するために、封鎖性と殺菌性に優れたMTAセメント(セラカル)という治療剤を用いて、治療後の炎症を起こさないようにしています。MTAセメントは身体に優しく安全な素材です。

お口全体を診る治療で
再発を防ぎます

お口全体を診る治療で再発を防ぎます

一般的な虫歯治療だけでなく、再生治療・外科治療を含めて総合的な治療をご提供することで再発を防ぎ、長持ちする治療を提供しています。たとえば、歯を支える土台である歯ぐきは、お口全体の健康に影響を与えるものです。虫歯だけ治すのではなく、トータルで診ることは結果的に虫歯の再発防止につながります。

さらに、隙間や段差ができにくく再発しにくいメタルフリーのセラミック治療や、保険でできる白い歯のCAD/CAM冠など、良質な素材を用いた治療で患者さまのお口の健康をいつまでも守ります。

歯科先進国ではメタルフリー治療が当たり前?

歯科先進国ではメタルフリー治療が当たり前?

日本の歯科治療において、銀歯は一般的な素材です。しかし、海外では銀歯の使用は禁止されているところが多く、メタルフリー治療が当たり前になっているのをご存知でしょうか。

たとえばドイツでは使用禁止の勧告がなされ、スウェーデンでは小児・妊婦に対して銀歯の使用を完全禁止としています。銀歯は金属アレルギーのリスクがあるだけでなく、汚れがつきやすく虫歯・歯周病のリスクが高まることがその理由です。

虫歯になる根本原因を
解決することが大切

虫歯になる根本原因を解決することが大切

虫歯になる理由は、お口の衛生面の悪化や詰め物の劣化、食生活や噛み合わせの乱れなどさまざまあります。虫歯治療ではそうした原因を突き詰め、根本から解決するアプローチが大切です。

たとえば、中高年の方で何度治療しても虫歯が多発するケースでは、唾液の分泌量低下や不規則な生活など、全身の健康や生活面での影響が考えられます。そのため、まずは唾液のチェックや生活リズムを整えることが必要です。

お子さまであれば、おやつの取り方やブラッシングに原因があるかもしれません。そのため虫歯治療と併せて、親御さまに食生活についてお話を伺った上で、仕上げ磨きの仕方や食育についてアドバイスしたりします。

重度の虫歯でも天然歯を
残せる根管治療とは

重度の虫歯でも天然歯を残せる根管治療とは

虫歯が重度に進行すると、歯の神経が蝕まれて最終的に歯が抜けてしまうかもしれません。根管治療は、そうした重度の虫歯でも大切な天然歯をできる限り残せる治療法です。

根管治療では、根管内にある汚染された歯髄(神経や血管組織)や歯質をすべて取り除きます。その上で根管内を洗浄・消毒して薬剤を詰めて被せ物をします。歯の状態や虫歯の進行具合にもよりますが、根管治療を行えば抜歯することなく、患者さまの大切な天然歯を残せる可能性があります。

セカンドオピニオンにも
対応しています

セカンドオピニオンにも対応しています

他院にて、神経にまで達した重度の虫歯で「抜歯しかない」と言われたケースでも歯を残せる可能性があります。実際に当院では、根管治療によって多くの患者さまの歯を残してきました。治療を諦める前に、ぜひご相談ください。

根管内を無菌化して
再発リスクを抑えます

再発を防ぐために

根管治療後に再発を防ぐためには、根管内の汚染歯質の徹底除去と洗浄・消毒を徹底して無菌状態にすることが大切です。当院では、「隔壁」によって歯の補強を行うとともに、必要に応じてゴム製のラバーダムという布を治療する歯にとりつけることで、根管内への細菌侵入を防いでいます。

また、汚染歯質の除去には「ニッケルチタン」という器具を用います。柔軟性が高いため、複雑な根管内でも汚染歯質をしっかり取り除けます。再発リスクを抑えるためには、歯に開けた穴を次の治療まで埋める「仮詰め」が重要です。当院では取れにくく接着性の高いセメントを用います。手間がかかる工程ですが、削れたり外れたりせずに細菌の侵入を防げるため、再発リスクを低減できます。

治療には時間と回数が
かかることがあります

治療に時間と回数がかかる場合があります

根管治療は、患者さまの歯の寿命を延ばす大切な治療です。繊細で精密な施術を求められる高度な治療であるため、症状によっては回数のかかる治療となります。

ですが、大切な歯を失わずに寿命を延ばすためには、治療後に再発させないことが重要です。そのため丁寧に治療する必要があり、根管治療はかかる回数以上に価値のある治療といえます。

慢性鼻炎や口臭などの
不快症状は
「根尖病巣」が
原因かも?

慢性鼻炎や口臭などの不快症状は「根尖病巣」が原因かも?

日常生活における口臭や慢性鼻炎、口の中で嫌な味がするといった不快症状。それらの原因は、「根尖病巣」にあるかもしれません。根尖病巣とは、歯の根の先が炎症を起こしてそこに膿が溜まる症状です。慢性鼻炎などの不快症状だけでなく、歯ぐきの腫れにもつながりますので早期の治療が大切です。

根尖病巣の治療は、基本的に根管治療の再治療によって行います。ただし、根尖病巣の大きさや残存歯質の量によって、その成功率や生存率が変化します。また、最後の手段として歯の根を取り除く歯根端切除術という方法もあります。これで症状が改善すれば、歯を残すことが可能です。

しかし、何度も再発を繰り返してしまい治療が困難であると判断される場合は、お口全体の健康を守るために、抜歯することもあります。